シュレーダービンテージバルブキャップについて

 最近、シュレーダー(Schrader)バルブキャップについて問い合わせが多いので、本ブログに記載致します。

 

自転車乗りの方はシュレーダーと聞けば米式バルブがすぐに思い浮かぶかと思いますが、バイク、車乗りの方はシュレーダーと聞いてもいまいちピンと来ませんので、簡単では御座いますが、シュレーダーについて説明させて頂きます。

シュレーダー=米式バルブの事と思われて居る方もいらっしゃいますが、シュレーダー(Schrader)は会社の名前となります。1844年にドイツからの移民であるAugust Schraderにより設立されました。

会社が設立された1844年当時のタイヤは木にゴムを巻きつけただけの非常にシンプルな物でした。それから40年後の1887年にJohn Boyd Dunlop(ダンロップの設立者)が空気入りのチューブ式タイヤの特許取得に成功し、翌年の1888年には実用的な空気入りタイヤを開発致しました。

SchraderValve

John Boyd Dunlopはチューブ式タイヤと一緒にバルブも開発致しました。現在で言う所の英式バルブとなります。当時の英式バルブは高い空気圧に対応できず空気が漏れやすかった為、バイクや車などの高い空気圧が必要な車両には向いていませんでした。それを知ったAugust Schraderが改良を加え1893年に自社の名前を付けたバルブを発表致しました。それがシュレーダーバルブ(米式バルブ)となります。開発者のAugust Schraderにちなみシュレーダーバルブ(米式バルブ)と呼ばれています。

ここから先はバルブキャップについて書きます。

シュレーダー(Schrader)社は1900年代初頭から本格的にバルブキャップの生産を始め、2015年現在もバルブキャップの生産を行っています。そこで、ビンテージフリークの皆様はビンテージ品と現行品の見極めるポイントが気になるかと思います。私が見極めの際に判断材料としている箇所をご説明致しますので、参考にして頂ければと思います。

今回は定番モデルを使用して説明させて頂きます。

1.ラバーの色

 現行品は肌色(ゴム色)です。(2015年現在)

 黒もしくは赤であれば古い物の可能性が高いです。

Schrader1

現行品

Schrader2

赤ラバー

Schrader4

黒ラバー

 

2.メッキの種類

 シュレーダーバルブキャップは銅にニッケルメッキです。

 メッキの質感が違い、古い物は黄色っぽいメッキとなっています。

Schrader3

現行品

Schrader5

ビンテージシュレーダー

3.プレス形状

 古い物の方が丸っこいです。表面も少しざらざらしています。

 

項目1.2でおおよその判断は付くかと思います。3.は古い物と比較しながらでないと解らないので、画像だけでの判断は難しいかと思います。生産国ロゴでも判断可能ですがロゴがない物も有る為、正確な判断は難しくなっております。ロゴには「USA」「Canada」「Austria」「GTB」等御座います。その他「☆Schrader」のみの物も御座います。当時は出荷先によって使い分けていたようです。因みに☆Schraderロゴのみは新しい物と思われている方もいらっしゃいますが、☆Schraderロゴでも古い物は御座います。

☆Schraderロゴ

上記写真の物は☆Schraderロゴですが1970年以前に生産された物となります。以前アメリカのスワップミートで、当時のレシート付きで購入致しました。

シュレーダーUSAロゴ

こちらは1950年代のUSAロゴ品となります。現在は生産されていませんが、先端にムシ回しが付いています。これ意外と便利です。WWⅡのWillys Jeepにも同じバルブキャップが純正装備されていましたので、50年以前の物とおもわれますが、正確な資料が無いので1950年代とさせて頂きます。

また、どこのロゴの物が一番高い(レア)ですかと良く聞かれますが、正直似たり寄ったりです。各工場別の生産量が不明の為、正確なアドバイスが出来ません。

なかなか奥が深い世界ですが、ビンテージと現行品の判断が難しく、現行品をビンテージ品と勘違いして売っている所も良く見かけます。ビンテージ品をお探しの方はご購入時お気を付け下さい。

Vintage-Parts-Shopにて販売しています。

本ブログにて紹介させて頂いたビンテージパーツは”Vintage-Parts-Shop”にてご購入頂く事が可能です。

最新情報の確認にはインスタグラムが便利です。@vintage_parts_shop

 


Vintage-Parts-Shopにアクセス

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください