FrancisBarnettの200ccを長年狙っていたのですが中々でてこないし諦めていましたが、たまたまJAMESを見つけたので迎い入れる事にしました。
Bathroom Graffiti
本筋とは関係のない管理人の日々の出来事や、現在所有しているホットロッド、ハーレーなどについて書き綴った便所の落書き的な記事となります。需要は無いかと思いますので、個人的なメモ帳代わりになりそうです。
BSC-CEI-BSW-BSWねじサイズまとめ|規格|インチ|英インチ
アメリカインチ系のねじは国内でもすぐに手に入るので問題ないのですが、英インチは国内入手性が悪く、英国に注文しても違うものが来たり、崩れている物が来たりしてがっかりすることが多い為、必要なものは自分で作るのですが、都度ハンドブックを見て規格を確認すのも手間なので、良く使うやつを表にまとめました。
車種ごとのAMALの選び方|トライアンフ|BSA|
キャブレターについてブログを書いたところ何件かお問い合わせをいただきました。僕はSU(英国製)から国産キャブ(中国製だけどね)に変えましたが、国産からAMALに変えたいって人が多いみたいです。
PLX取り付け燃調調整|空燃比計|
少し時間が空いてしまいましたが、空燃比計の取り付けが完了しましたので、キャブのセッティングを行いました。
バイクにPLXの空燃比計|ハーレー|トライアンフ|Ariel|旧車
走ってプラグを確認し。調整してまたプラグを確認する。昔から繰り返している作業なので苦ではないのですが21世紀にもなって、これ程アナログな作業に時間を費やしていて良いのでしょうか?小さな変化を感覚的な評価ではなく、具体的な数値として評価はできないのでしょうか?
PWK 2週目
PWKに交換して約1000kほど走ったのでインプレします。
英車の油温につい|オイルタンク|トラ|BSA|アリエル
最近キャブの調子も良くなったので以前と比べると比較的遠くまで走るようになってきたした。改めてエンジンの外表面温度が異常(感覚的に?)に高くなっているような気がしたので、計測してみることにしました。
英車にPWK|キャブレター|ミクニ|ケイヒン|FCR|フラット
BSAのキャブをPWKに交換したんですが思いのほか調子が良かったので、アリエルのキャブもPWKに交換しました。
Colortuneカラーチューンの使い方|GUNSON|ガンソン|濃いor薄い
インスタグラムでCOLORTUNEについて投稿したところ、何件か問い合わせを頂きましたのでCOLORTUNE とはなんぞや。ということを記載させていただきました。
Vintage picture of Wednesday_EP.16_25/06/20
今年はキャンプと釣りに全く行かなかったので梅雨が明けたら行きたいですね。