キャブレターについてブログを書いたところ何件かお問い合わせをいただきました。僕はSU(英国製)から国産キャブ(中国製だけどね)に変えましたが、国産からAMALに変えたいって人が多いみたいです。
PLX取り付け燃調調整|空燃比計|
少し時間が空いてしまいましたが、空燃比計の取り付けが完了しましたので、キャブのセッティングを行いました。
バイクにPLXの空燃比計|ハーレー|トライアンフ|Ariel|旧車
走ってプラグを確認し。調整してまたプラグを確認する。昔から繰り返している作業なので苦ではないのですが21世紀にもなって、これ程アナログな作業に時間を費やしていて良いのでしょうか?小さな変化を感覚的な評価ではなく、具体的な数値として評価はできないのでしょうか?
PWK 2週目
PWKに交換して約1000kほど走ったのでインプレします。
英車の油温につい|オイルタンク|トラ|BSA|アリエル
最近キャブの調子も良くなったので以前と比べると比較的遠くまで走るようになってきたした。改めてエンジンの外表面温度が異常(感覚的に?)に高くなっているような気がしたので、計測してみることにしました。
英車にPWK|キャブレター|ミクニ|ケイヒン|FCR|フラット
BSAのキャブをPWKに交換したんですが思いのほか調子が良かったので、アリエルのキャブもPWKに交換しました。
旧車におすすめのリチウムバッテリー|トライアンフ|BSA|ハーレー
僕がメインで乗っているARIELはバッテリー点火のため、バッテリ上がり=レッカーとなります。あまり乗らいないし、まめな性格でもないのでいざ乗ろうって時にバッテリーが怪しい感じの時が多々ありました。
70s DSCナイトテール|ドラッグスペシャリティーズ
今日はドラッグスペシャリティーズの(DRAG SPECIALTIES)のナイトテールについて書きました。なんでナイトテールなの?って話ですが、少し間抜けな馬の絵がレンズに書いてあります。
BPFバルブLEDについて|ルーカス|トライアンフ|BSA
英車乗りにはおなじみのBPFバルブですが、馴染みのない人からしたら、名前すら聞いたことない謎の規格ですよね。
Colortuneカラーチューンの使い方|GUNSON|ガンソン|濃いor薄い
インスタグラムでCOLORTUNEについて投稿したところ、何件か問い合わせを頂きましたのでCOLORTUNE とはなんぞや。ということを記載させていただきました。