VMRSも今年で6回目ですね。
あれだけ大きな規模のイベントを一度ならず毎年続けて実施できるなんてすごいことですね。主催者・運営者の皆様に感謝です。きたる第六回VMRSは11月3日にいつものところで開催ですよ。
Ariel DKX4A 点火タイミングについて考える
前回はアリエルの調子が悪いんですけど。から始まりプラグコードを新調して終わりましたが、まぁ予想通りプラグコード位では解決しなかったわけで。
チャンピオン ビンテージスパークプラグキャップ
久しぶりにアリエルに乗ったらアイドリングが全然安定しない。キャブのセッティングを見直すためにプラグを外してみたら、1番シリンダーのプラグが被り気味。
ハーレーウイングロゴ|ビンテージガスキャップ|ペグ
根強い人気のロゴ系パーツについて書こうかなと思ったけど、ロゴー系パーツって一言でいってもすごーく種類があるから60年代後半から70年代後期位までのビンテージアイテムに絞って書こうかな。
SEARS別注モデル By Buco
ビンテージヘルメット専科でやられてるいる方も大勢いるなか、僕みたいな半端者がヘルメットについて語るなんて言語道断かとおもいますので上辺をサクッと語ります。
1969 Chopper
ブログ作成に使用しているソフトが今年の2月(すげー前じゃん)に大幅アップロードされ、
使い方が良く分からず放置していたのですが、そろそろ再開しようかなと。。
リハビリがてら1969年のマガジンの画像をアップロードします。
HOTROD_EP.2
カウルステアリング化に向けての準備
続きを読むHOTROD_EP.1
皆様本年もよろしくお願い致します。
続きを読むSuper 60s Lens
Finchフリークスの皆様大変お待たせ致しました。以前、数量限定で生産したフィンチレンズですが、この度めでたく再生産することになりました。めでたいのかどうかは解りませんが、数が売れないことは間違いないので自分で好きなカラーをキャッスティングしてフィニッシュする予定です。そうでうす。自己満です。
バイク燃える
先週末軽いボヤ騒ぎを起こしました。